業界で一番安い社労士講座。「スタディング」の評判は? 

当ページのリンクには広告が含まれています。
スタディングの評判(通信講座)

「スタディング」の社労士講座って安いけど、実際はどうなの?」

「スマホだけで勉強を完結できるって聞いたけど、ホント?」



宣伝文句を見ると非常に気になる、社労士講座ではないでしょうか。

結論から言いますと、良質な社労士講座で本当にすべてスマホで完結出来ます。

スタディングの社労士講座の金額を聞くと、安すぎて驚いてしまいますよね。
一番安いコースは、なんと、46,800円です。

そしてスマホのみで学習が完結できるという、特徴をもっています。

暇さえあればスマホを眺めている現代人にとって、非常にマッチしているといえる通信講座といえます。

しかし、「こんなに安く、かつ、本当にスマホ学習だけで社労士試験に合格できるのか。」
疑問に思うのは当然です。

そこで今回はスタディングの社労士講座について、調べてみました。

あなたの講座選びの参考になれば幸いです。

スタディングのおすすめポイント

  • 業界最安値の通信講座
  • スマホのみで勉強が完結できる
  • 勉強時間が自動で記録される
  • AI機能で学習計画を自動で作成してくれるので、勉強に集中できる



この記事を書いた人
  • 1児のパパ。
  • 2022年社会保険労務士試験に合格。
  • ブラック企業に悩まされ、7回転職し、うつ病で休職した経験を持つ。
  • 現在は社労士試験合格の甲斐があり、心穏やかに生活中。
自己紹介
目次

スタディングに向いている人

スタディングに向いている人は、こんな方です。

  • とにかく安く費用を抑えたい
  • 忙しくてなかなか勉強する時間がとれない
  • スマホの操作が区にならない

スタディングの特徴は信じられない費用の安さと、クオリティーの高いスマホ学習のコンテンツです。

社労士の勉強をするには、なにかとお金がかかります。

多くの方が受講費用だけでなく、オプション講座を受けたり、追加で教材を購入したりします。

そして社労士試験を受けるにあたり、15,000円の受講料が必要です。

晴れて合格した後には、社労士登録料・入会金・年会費がかかり、実務経験がない方が社労士会に登録する為に、事務指定講習を受ける必要もあります。

それなので、スタディングのこの費用の安さは本当にありがたい価格です。

スマホ学習については業界トップクラスの評価

「机に向かって勉強するのが苦手。」
「忙しくてまとまった時間がとれない。」

という方に、とても高い支持を得ています。

スタディングに向かない人

スタディングに向かない人は、こんな方です。

  • スマホが苦手
  • 紙テキストが欲しい
  • しっかりとしたフォローが欲しい

スタディングの教材は全て、スマホ・パソコン・タブレットなどの電子機器での閲覧になります。

特に、外出先でのスキマ時間で効率よく勉強できるように、スマホでの学習内容が充実しています。

「スマホが苦手。」
「スマホで勉強するのは抵抗がある。」

このような方は、少し厳しいかもしれません。

学習を進めていく内に、紙のテキストが欲しいと思う場合があります。

問題とテキストを小さなスマホの画面で見比べるのは、見づらいと感じる方もいるでしょう。

紙テキストは有料オプションで付けることが出来ますが、約3万円費用が高くなってしまいます。

スタディングの特徴

スタディング トップ
出典:スタディング公式HP

スタディングはWeb通信特化型の社労士講座で、他の社労士講座と比較しても、業界一の最安値です。

通信講座の相場は10万円前後ですが、スタディングでは46,800円~設定されており、「いつでもどこでも気軽に勉強できる」スマホの学習機能がとても充実しています。

紙テキストを使わない学習スタイルは、忙しい現代人に合った勉強方法と言えます。


「AI学習プラン」「AI実力スコア」は、他の社労士講座にはないスタディング独自の機能で、他の通信講座とは一線を画していると言えるでしょう。

スタディングのコース内容と費用

スタディングのコースは、シンプルで分かりやすくなっています。

スクロールできます
社労士合格コースミニマム社労士合格コースレギュラー社労士合格コースフル
費用46,800円59,800円74,800円
WEBテキスト
入門講座
基本講座(動画・音声、WEBテキスト)
スマート問題集×
セレクト過去問集×
法改正、白書・統計対策×
直前対策答練別売オプション別売オプション
合格模試(選択・択一)別売オプション別売オプション
学習Q&Aチケット別売オプション別売オプション〇(30枚)
紙テキスト別売オプション別売オプション別売オプション
スタディングコース内容一覧

紙テキストは有料オプション(28,600円)ですが、どのコースを選択しても購入をおすすめします。

紙のテキストに比べデジタルテキストは脳の活動範囲が狭く、記憶に残りにくいことがさまざまな研究結果で明らかになっています。

 東京大学 大学院 教養学部の研究結果です。
「紙のノートの脳科学的効用」
引用:東京大学HP

内容が変更になっていることがあります。
最新の情報は、公式HPで確認してください。


合格お祝い金制度

スタディングはこれだけの低価格にもかかわらず、社労士合格コース ミニマム/レギュラー/フルのいずれかのコースを受講し、社労士試験に合格した方にお祝い金10,000円を進呈しています。

スタディングの学習ツール

スタディングで利用できる、学習ツール一覧です。

最新のAIに技術を取り入れ特許を取得しており、他の社労士講座にはない独自の機能が多くあります。

AI学習プランガイドに従うだけ。最適な順番で学習できる。
AI実力スコアいま試験を受けたら何点とれるかAIが予測。(ミニマムコースにはありません)
AI問題復習忘れそうなころにAIが問題復習を提案。
AI検索機能キーワードを検索すると、スタディングのコンテンツから最適なものを表示。
学習レポート機能学習時間や進捗業況を自動で集計し、グラフと数値で表示。
暗記ツール機能テキスト内の大切な部分を赤塗りで隠してくれる。
マイノート勉強している際にメモとして活用。
勉強仲間機能同じ目標の仲間を見つけて刺激し合う。
スタディング学習ツール一覧

AI学習プラン

AI学習プランは、こんな方におすすめです。

  • 学習計画をどうやって立てたらよいか分からない
  • 社労士試験に間に合う学習ペースを知りたい


自分で学習計画を立てるとその計画で良いのか不安になりますし、計画を立てる時間がもったいないとも感じてしまいませんか。

AI学習プランとは、受講者が確保できる学習時間と学習をスタートする日を入力することで、AIが過去の受講者による膨大な学習履歴データを分析し、最も得点が伸ばしやすい試験日までのスケジュールを個別に作成します。

スタディング AI学習プラン
出典:スタディング公式HP

今日やるべき内容と勉強時間が明確になる!

スタディング学習スケジュール
出典:スタディング公式HP

AI学習プラン機能では、各カテゴリーの目標学習時間や、問題の目標得点が表示されます。

学習計画を自分で考える必要がなくなり、学習計画に悩む時間を勉強時間に回すことができます。

計画がずれても、簡単に修正が出来る

スタディング学習プラン変更
出典:スタディング公式HP

学習計画は一度崩れてしまうと、修正も大変です。

しかしAI学習プランなら、修正も簡単です。

受講者の実力の変化が「AI実力スコア」に表示されるので、学習時間を見直し、スケジュールを作り直すことができます。

初めに立てた計画通りに勉強が進められるという事は、まずあり得ません。

A!学習プランを活用すれば、環境や生活スタイルの変化に合わせ、何度でも気軽に学習スケジュールを再作成できます。

AI実力スコア

AI実力スコアとは、「あなたが今、試験を受けた場合に何点取れるのか。」をAIを使って予測し、確認できる機能です。

AI実力スコア 選択式 択一式
出典:スタディング公式HP

AI実力スコアは、「選択式」「択一式」それぞれのスコアを見る事ができ、苦手科目を把握し、効率的に学習を進めることが出来ます。

日々の努力の成果が確認できるので、モチベーションUPにもつながります。

単元ごとのスコア確認も可能!

労働基準法の単元ごとのスコアシートです。

AI実力スコア 単元ごと
出典:スタディング公式HP

AI実力スコアでは、全体だけでなく科目別・単元別にスコアを確認できます。

全受講者中、あなたが現在どの位置にいるかを知ることで、自分の強み・弱みがわかり、やるべき学習が把握できます。

苦手な単元をすぐに復習できる!

AI実力スコア 復習
出典:スタディング公式HP

AI実力スコアのレポートでは、苦手な単元を把握するだけではなく、その単元に関するレッスンや練習問題が表示されるため、すぐに復習することが可能です。

徹底した過去問分析に基づいて作られた教材

オンラインWEBテキスト

スタディング テキスト
出典:スタディング公式HP

スタディングではイラストや図解を多用し、フルカラーのテキストを採用。

かわいいキャラクターの吹き出しによるポイント解説をはじめ、「楽しい・分かりやすい」をとことん追求して作成されており、付箋感覚で使えるメモ機能を使えば、後で復習することもできます。

WEBテキストをご自身で印刷したり、オプションで紙テキストを購入することができるので、「WEBテキストはちょっと…」という方にも安心です。

セレクト過去集

スタディング セレクト過去集
出典:スタディング公式HP

スタディングの社労士講座は、2019年に開校しました。

なんと第1回の社労士試験から現在に至るまで、総計50回分の本試験を研究してスタートしています。

最小限の努力で社労士試験に合格するために、重要テーマを厳選。

社労士試験は、よく出題されるテーマは毎年ほとんど変わりません。

頻出問題を確実に解けるようにすることが、合格への近道です。

この過去問集はスマホでいつでもどこでも解くことができ、自動採点に記録され、あとから「間違えた問題」だけを選んで復習することが可能です。

スタディングの合格者数

試験合格 喜ぶ

2022年のスタディング受講生から「合格した」と報告を受けたのは、74名でした。

スタディングの社労士講座では、詳細な合格実績が公表されていません。

合格しても報告をしない人がいるので、実際の合格者はもっと多いでしょう。

2019年に開校し、まだ歴史の浅いのにも関わらずこれだけの人数が合格している社労士講座です。

これからさらにスタディングの認知度が増えると、ますます合格者も増え、人気の社労士講座になるのではないでしょうか。

スタディングの口コミ

スタディング社労士講座アンケート
出典:スタディング公式HP

最後にスタディングの良い口コミ・悪い口コミを紹介します。


良い口コミ

子供を公園で遊ばせてる時でも、信号待ち・レジ待ちでも、とにかく場所を選びません。

私はフルタイムで、3歳の子供もいますので、まとまった時間がとれません。
学習時間は通勤時間が8割でした。

本当にスマホ1台で学習が完結するので、隙間時間を最大限活用したい方は非常に有効です。

すべてスマホで完結できるオールインワンのツールは、他の社労士講座にないスタディングだけだと思います。

私は仕事以外に子供の世話のため、時間の確保が難しくいままでの試験はまったく合格点に届きませんでした。

しかし、スタディングを受講し、スキマ時間に効率よく学習できたため、無事に合格することが出来ました。

ありがとうございました。

一人での学習でしたが、学習レポートたAIスコア等で進捗管理を行っていたので、不安なく勉強できました。

法律に初めて触れる、実務経験のない私でも、体系的に理解しやすい内容でした。

スマホで見やすいように動画が作られていてよかった。


悪い口コミ

早苗講師が早口。
時短のために1.5倍で勉強しようとしたら、ぜんぜん聞き取れない。

それに、わからないところがあっても質問サービスがない。

紙テキスト代が高い。
誤植も多いし、「社労士」という書類を扱う士業の講座なんだから、こういうところはちゃんとしてほしい。

なんで正確な合格実績を公表してないの?
不安になる。

口コミ総評

「スキマ時間を最大限活用できる。」
「スマホだけで勉強できるのは効率がいい。」 

といった良い口コミが多い中、悪い口コミも一部ありました。

正確な合格者数は公表していないものの、受講者からの報告だけで、

  • 2021年 69名
  • 2022年 74名

の合格者が確認されています。

2019年に社労士講座が開校したばかりにも関わらず、この人数を合格に導いていることから、スタンディングの勉強方法は社労士試験に合格するうえで、正しい戦略といえるのではないでしょうか。

まとめ

子育て世代・仕事が忙しい方に特におすすめの講座

  • 費用がとにかく安い
  • スマホで学習が完結できる
  • 場所を選ばす、隙間時間に学習できる
  • 最新のAI機能をフル活用

私がそうでしたが、子育て世代はとにかく時間がないと思います。

朝は保育園の準備から始まり、帰ってきたらお迎え・晩御飯・お風呂、それに加えて一緒に遊ぶ。

机に向かう暇なんてありません。

そして何かと出費も増えるので、スタディングの安い費用・学習スタイルはそんな家庭に大助かりです。


子育て中で勉強時間の確保に悩んでいる方は、こちらを参考にしてください。

あわせて読みたい
  • 子育て世代
  • 費用を安くおさえたい
  • まとまった時間がとれない
  • 他の受講生とコミュニケーションがとりたい
  • スマホが苦手
  • まとまった時間がとれる
  • 紙テキストが欲しい
  • 質問がしたい

スタンディングのAI機能は優秀ですが、まとまった時間が確保できる方は、わざわざスタディングを選ぶ必要はないかと思います。

机に向かって勉強する時間がとれるのであれば、紙テキストの方が勉強しやすいですし、デジタルテキストよりも記憶に残りやすいという研究結果が出ています。


紙テキストが欲しい・質問したいというデメリットは、追加オプションで解決することもできます。

この機会に、ぜひスタディングの社労士講座をチェックしてみてはいかがでしょうか。

目次へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次