「社労士の通信講座で、評判が良いおすすめ講座はどこ?」
「自分にはどの講座があっているの?」
そんな風に迷っている方に向けて、この記事を書きました。
この記事を読むと、あなたと相性の良い社労士講座がわかります。
時間や場所にとらわれず、いつでもどこでも自分にあったペースで学習できるのが、通信講座の最大のメリットです。
今までは予備校に「通学する」というのが一般的でしたが、インターネットの普及やコロナ禍の影響から、「通信講座」の質が非常に高くなってきました。
通信講座の質の向上は、仕事をしながら資格取得に向けての勉強の大きな手助けとなっています。
また、通信講座を活用することで、通学する際の交通費・時間の節約が可能です。
そんな社労士通信講座ですが、各社それぞれ特徴があります。
フォーサイト | 社労士の勉強が初めて。勉強に自信がない。出先でも勉強したい人向け。 |
アガルート | 学習経験者。勉強が得意で、合格する自信がある人向け。 |
クレアール | 学習経験者。自宅の学習が中心。万が一落ちたときの保険を掛けたい人向け。 |
どの講座が一番いいという事はありません。
大切なのは、「あなたと講座の相性」です。
詳細は、ぜひ本文を読み進めてみてください。
フォーサイトの特徴
フォーサイトの魅力はたくさんあります。
なかでも合格率の高さと「不合格だったら全額返金」という学習フォローは、初学者にとってうれしい特典です。
フォーサイトの講座は、「満点でなく合格ラインを超えること」を意識し、重要なポイントだけに絞った学習設定となっています。
社労士試験に確実に合格するためにツボを押さえたフルカラーのテキスト・教材は、要点がわかりやすくまとまっています。
そして独自のe-ラーニングシステム「ManaBun」は特許を取得しており、受講生から高い評価を得ています。
勉強に不安があり、「社労士の勉強が初めて」という方におすすめの社労士講座です。
\ 公式HPはこちら /
アガルートの特徴
アガルートの特徴は合格率の高さと、「合格者は全額返金」という合格特典です。
2023年の社労士試験は、全国平均の合格率が6.4%でした。
それに対しアガルート受講生の合格率は、28.57%。
全国平均の4.46倍です。
- 作り込まれたカラーテキスト
- モチベーション維持の定期カウンセリング
- わかりやすいと評判の竹田講師
これらの要因が実績となって表れている人気の社労士講座です。
受験経験者や初学者でも勉強に自信のある方は、ぜひ合格特典を狙っていきたい社労士講座です。
\ 公式HPはこちら/
クレアールの特徴
クレアール最大の特徴はなんといっても、独自の「非常識合格法」です。
「覚えなくてよい」ところを明確にし、「やるところ」だけを徹底的に勉強する。
社労士試験に最短で合格する事を目指した勉強法です。
学習範囲の絞り込みは、長年の過去問の分析によって行われています。
こうして絞り込まれた頻出問題を元に、確実に得点を取るために作られたテキスト・答案練習で効率的に勉強していきます。
講師陣は業界でも有名で、他の講座と比べると圧倒的に高い支持を得ています。
クレアールの社労士講座はクオリティーは高いものの、残念ながらHPは見にくいという口コミが多数あります。
そのため受講を検討している方は、あれこれHPを見るより、まずは資料請求するのを強くおすすめします。
資料請求をするとパンフレット以外にもお得な特典(最短で合格へ近づく必勝本など)がついてきますし、同封されているキャンペーン情報の案内を見れば、いつ申し込むのがお得なのかも一目で分かります。
\ 簡単登録1分♪ 無料です(^^)/
合格実績の比較
合格実績の比較です。
フォーサイト | アガルート | クレアール | |
2021年 | 29.4%(合格者242名) | 25%(合格者公表なし) | 公表なし |
2022年 | 22.4%(合格者191名) | 27.37%(合格者公表なし) | 公表なし |
2023年 | 26.4%(合格者228名) | 28.57%(合格者公表なし) | 公表なし |
合格率の公表をしているのは、どこの社労士講座をみても「フォーサイト」「アガルート」の2社だけです。
クレアールは「公表していないのなら、合格率の悪い講座なのか?」と思われますが、そういうわけではありません。
Twitterの口コミや評価でも良い意見がたくさんあり、合格者が多数出ているのが分かります。
講座費用の比較
講座の費用を比較していきます。
フォーサイトの社労士講座
講座の種類 | 特徴 | 費用 |
バリューセット1 | 基礎講座+過去問講座 | 78,800円 |
バリューセット2 | バリューセット1+直前対策講座 | 110,800円 |
バリューセット3 | バリューセット2+過去問一問一答演習 | 121,800円 |
基礎講座 | 通常の講義のみの講座(過去問なし) | 57,800円 |
過去問講座 | 問題集に特化した講座(テキストなし) | 57,800円 |
直前対策講座法改正対策編 | 改正部分から出題可能性のある箇所をピックアップして集中講義 | 10,800円 |
直前対策講座白書・統計対策編 | 一般常識科目での基準点割れの最大の原因となる、白書・統計問題対策に特化した講座 | 10,800円 |
直前対策講座横断まとめ対策編 | 全科目や諸規定を横断的に学習する講座 | 10,800円 |
直前対策講座択一対策編 | 択一形式で狙われやすい基本的な部分に絞って総演習 | 10,800円 |
直前対策講座選択対策編 | チェックしておかなければならない部分に絞って、選択式問題を総演習 | 10,800円 |
5編同時申し込み | 直前対策講座5つセットになったお値打ちパック | 49,800円 |
バリューセットは単科コースより、お得です。
特にバリューセット3は、フォーサイトでも初心者におすすめの講座で人気NO.1で、単科コースより34%OFFで受講できます。
アガルートの社労士講座
講座の種類 | 特徴 | 費用 |
キックオフ社労士 | 初学者向け。スピードインプット講義で、アウトプットは自身で対策。 | 39,800円 |
基礎講義&総合講義 | 過去問や対策講座は一切なし。基本的な事項のみの講義。 | 87,780円 |
入門総合カリキュラム/フル | 初学者。インプット・アウトプットしっかり準備したい。 | 173,800円 |
入門総合カリキュラム/ライト | 初学者。インプット・アウトプットしっかり準備したい。 | 140,800円 |
演習総合カリキュラム/フル | 択一式で35点以上取れる学習経験者。 | 129,360円 |
演習総合カリキュラム/ライト | 択一式で35点以上取れる学習経験者。 | 90,860円 |
中上級速習カリキュラム/フル | 択一式で35点以上取れ、短期間で学習したい学習経験者。 | 113,960円 |
中上級速習カリキュラム/ライト | 択一式で35点以上取れ、短期間で学習したい学習経験者。 | 83,160円 |
「フル」のカリキュラムは「ライト」のカリキュラムに加え、次の3つの講座がプラスされます。
- 選択式集中特訓講座
- 過去問マスター答練
- 実力確認答練(全8回)
クレアールの社労士講座
講座の種類 | 特徴 | 費用 |
一発合格ストレート先行学習コース | 翌年の合格を目指したコース | 99,540円 |
スピードマスターセーフティーコース | 今年の合格を目指し、万が一に備えて翌年もカバー | 129,600円 |
スピードマスターコース | 今年の合格を目指したコース | 79,680円 |
中級パーフェクトコース | 択一式30点以上の方におすすめコース | 83,640円 |
中級セーフティコース | 択一式30点以上の方におすすめ。万が一に備えて翌年もカバー | 107,100円 |
中上級W受講パーフェクトコース | 択一式35点以上の方におすすめコース | 95,370円 |
中上級W受講セーフティコース | 択一式35点以上の方におすすめ。万が一に備えて翌年もカバー | 118,830円 |
上級パーフェクトコース | 択一式40点以上の方におすすめコース。上級スタンダートコースにアウトプットをさらに強化! | 80,580円 |
上級スタンダードコース | 択一式40点以上の方におすすめコース | 65,280円 |
2023年合格目標 クレタス | 独学・他校で学習中の方におすすめ!クレアールを「プラスワン」 | 35,000円~ |
セーフティーコースとは2年継続コースの事をいい、「本試験に落ちても、2年目は追加料金なしで引き続きクレアールの講座を受けられる」というものです。
初年度で合格すれば、最大で5万円近くの未受講分の返金があります。
20,000円のお祝い金もあり、さらには本試験の受験料をクレアールが負担してくれます。
各社労士講座のおすすめコースの料金比較
初学者向け
コース名 | 金額 | |
フォーサイト | バリューセット3 | 121,800円 |
アガルート | 入門総合カリキュラム/フル | 173,800円 |
クレアール | スピードマスターセーフティーコース | 129,600円 |
学習経験者向け
コース名 | 金額 | |
フォーサイト | バリューセット3 | 121,800円 |
アガルート | 演習総合カリキュラム/フル | 129,360円 |
クレアール | 中上級W受講セーフティコース | 118,830円 |
教材の比較
「フォーサイト」「アガルート」「クレアール」の教材について比較していきます。
e-ラーニングで手軽に学ぶのであればデジタルテキストはピッタリですが、社労士試験は膨大な量をしっかり身につけなくてはなりません。
デジタルテキストは紙のテキストと比べ、脳の活動範囲が狭く記憶に残りにくいことがさまざまな研究結果で明らかになっています。
「紙のノートの脳科学的効用」
引用:東京大学HP
そういった理由から、紙テキスト・デジタルテキスト両方そろっている講座がおすすめです。
この3つの講座はどれも紙テキストも準備されていますので、安心してください。
フォーサイト | アガルート | クレアール | |
テキスト | フルカラー | フルカラー | 2色刷り |
問題集 | フルカラー | フルカラー | 2色刷り |
勉強時間 | 少 | 多 | 中 |
講師 | 〇 | ◎ | ◎ |
動画教材 | ◎ | 〇 | 〇 |
スマホ学習(e-ランニング) | ◎ | △ | △ |
フォーサイトの社労士講座
フォーサイトの社労士講座は、重要なポイントだけに絞った学習設定となっています。
総学習時間が「113時間」と、勉強時間が少ないのが特徴です。
学習経験者の方には物足りなく感じてしまうかもしれませんが、テキストはフルカラーで見やすく、勉強が苦手で、「社労士の勉強が初めて」という方におすすめの講座です。
フォーサイトの動画講義は各単元ごとに、およそ15分程度で編集されています。
通信講座の映像はすべて、テレビ局レベルのハイスペックな自社専用のスタジオで制作されており、講師の口癖・せきなどのノイズを丁寧に除去。
高品質な講義を提供しています。
さらに、フォーサイトの目玉ともいえるe-ラーニングシステム「Mana Bun」は高評価を得ています。
主に「スマートフォン」を活用した学習サポートで、通勤途中や就寝前など、時間・場所を選ばずに手軽に勉強ができ、アプリで演習問題を解くことも可能です。
\ 今すぐ社労士講座に申し込む/
アガルートの社労士講座
アガルートの社労士講座の合格率の高い大きな要因の1つとして、「竹田講師」の存在が挙げられます。
竹田講師はテキストを読み上げるだけでなく、「具体的に置き換える」ことによりイメージが湧きやすく、さらには記憶に定着しやすくなります。
アガルートの動画講義は各単元ごとに、およそ30分程度で編集されています。
PCはもちろん、スマートフォンでも視聴可能です。
総学習時間は「202.5時間」となっており、フォーサイトに比べ2倍近くの勉強時間です。
「時間がない。」
「勉強が苦手。」
という方は、途中で挫折してしまう可能性があります。
しかし、勉強量の多いカリキュラムをこなすことが出来れば、自然と社労士試験合格への実力がつきます。
\ 今すぐ社労士講座に申し込む /
クレアールの社労士講座
クレアールの社労士講座は「覚えなくてよいところを明確にし、やるところだけを徹底的に勉強する」非常識合格法が高い支持を得ています。
- 「社労士受験の神様」と呼ばれる北村講師の講義
- 「答練の達人」の異名をもち、13回連続社労士試験合格している斎藤講師
他の講座と講師陣を比較すると、クレアールが一歩リード。
そしてクレアールでは、20年分の過去問題集を提供。
20年分提供しているのはクレアールだけです。
さらに過去20年分の問題を徹底的に分析し、ほぼ論点が同一の問題は大胆に割愛しています。
戦略的にギュッと絞りこんで、問題数は過去10年分の問題を羅列したものよりむしろ少なくなっています。
注意点としては「動画講義がダウンロードできない」ので、携帯の通信量契約を気にしながらの視聴となってしまいます。
出先のスキマ時間を有効活用したい方には、向かない講座かもしれません。
\ 今すぐ社労士講座に申し込む/
クレアールの社労士講座はクオリティーは高いものの、残念ながらHPは見にくいという口コミが多数あります。
そのため受講を検討している方は、あれこれHPを見るより、まずは資料請求するのを強くおすすめします。
資料請求をするとパンフレット以外にもお得な特典(最短で合格へ近づく必勝本など)がついてきますし、同封されているキャンペーン情報の案内を見れば、いつ申し込むのがお得なのかも一目で分かります。
\ 簡単登録1分♪ 無料です /
サポート体制・特典の比較
各社労士講座のサポート体制をみていきます。
フォーサイト | アガルート | クレアール | |
質疑応答 | 5回~15回(コースによって変化) | 無制限(Facebook質問対応) | 無制限 |
定期カウンセリング | あり | あり | なし |
特典 | 不合格だったら全額返金 | 合格したら全額返金 | 無料延長保証(セーフティーコース) |
フォーサイトの社労士講座
フォーサイトでは「バリューセット3」の講座に限り、不合格だった場合に受講料121,800円が全額返ってきます。
ただし、適用されるには以下の条件を満たす必要があります。
- 本試験前日までにeラーニングで提供する確認テストを受けます。
確認テストは受講開始後いつでも利用でき、何度でもチャレンジできます。
eラーニングで学力テストを受験し、以下の条件を満たすこと
- 選択式試験と択一式試験を合わせた学力テストの得点が上位16%に入ること。
本試験において次の条件をいずれも満たすこと
- 選択式試験及び択一式試験の合格最低点+1点以上であること。
- 選択式試験及び択一式試験の15の試験科目における基準点のうち、基準点割れとなった試験科目が2つ以下であること。
合格発表後に必要書類を提出・教材の返送をすること
- 試験結果通知書(不合格)のコピー、本人確認書類のコピー、返金申請書、教材一式を弊社へご送付。
「全額返金」という大きなメリットなので、条件は少し厳しくなっています。
一生懸命勉強して、「あと一歩のところで合格だったのに…」という方への特典です。
\ 「不合格なら全額返金」社労士講座に申し込む /
アガルートの社労士講座
アガルートの「全額返金制度」は、下記の対象講義を受講し社労士試験に合格することにより、特典が受けられます。
- 社労士試験/入門総合カリキュラム/フル
- 社労士試験/入門総合カリキュラム/ライト
- 社労士試験/演習総合カリキュラム/フル
- 社労士試験/演習総合カリキュラム/ライト
- 社労士試験/中上級速習カリキュラム/フル
- 社労士試験/中上級速習カリキュラム/ライト
※「定期カウンセリングオプション」も返金対象。
※「基礎講義&総合講義」単体は、合格特典の対象になりません。
さらに合格後に、次の条件を満たす必要があります。
- 合否通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューへのご出演
合格に自信のある方は、アガルートを受講して是非とも受けたい特典です。
\ 「合格者に全額返金」社労士講座に申し込む /
クレアールの社労士講座
クレアールはセーフティーコースを受講することにより、無料延長保証が受けられます。
セーフティーコースとは2年継続コースの事をいい、「本試験に落ちても、2年目は追加料金なしで引き続きクレアールの講座を受講できる」というものです。
見事一発合格した場合は、2年目の未受講分は全額返ってきます。
なので、全く無駄がありません。
1年目もしくは2年目に合格すると20,000円のお祝い金があり、さらには本試験の受講料(15,000円)をクレアールが負担してくれるという、至れり尽くせりのコースです。
\ 今すぐ社労士講座に申し込む/
クレアールの社労士講座はクオリティーは高いものの、残念ながらHPは見にくいという口コミが多数あります。
そのため受講を検討している方は、あれこれHPを見るより、まずは資料請求するのを強くおすすめします。
資料請求をするとパンフレット以外にもお得な特典(最短で合格へ近づく必勝本など)がついてきますし、同封されているキャンペーン情報の案内を見れば、いつ申し込むのがお得なのかも一目で分かります。
\ 簡単登録1分♪ 無料です /
3講座のデメリットの比較
Twitterや口コミから、それぞれのデメリットをまとめてみました。
フォーサイト | アガルート | クレアール |
勉強時間が少ない | 勉強時間が多すぎる | 合格実績がわからない |
教材の送料が別途かかる | 費用が高い | 動画講義がダウンロードできない |
教材の発送が遅れがち | e-ラーニングで問題が解けない | 公式サイトが分かりにくい |
合格した時の特典が少ない | 2013年設立の新しい会社 | テキストの図表が少ない |
人気の社労士講座といえど、やはり完璧ではないようです。
あなたが重要視する点は必ず押さえて、講座を選んでください。
3講座のおすすめポイントの比較
次にTwitterや口コミから分かる、おすすめポイントを比較していきます。
フォーサイト | アガルート | クレアール |
合格率が高い | 合格率が高い | 非常識合格法の評判がとても高い |
業界最安値クラスの講座費用 | 竹田講師の評判がとても高い | 演習問題が秀逸 |
特許取得のe-ラーニングシステム | 定期カウンセリングが人気 | 講師が業界でも有名人で質が高い |
不合格だったら全額返金 | 全額返金の合格者特典が魅力 | 不合格でも翌年講座が無料 |
各々に特色があり、どの講座を選んでも魅力的です。
- 合格に自信がある「合格特典」を狙ってアガルート
- 合格に自信がないフォーサイト・クレアール
といったように、あなたに合った講座を選んでください。
タイプ別診断。あなたに合ったおすすめ講座
ここからは、タイプ別にどの社労士講座がおすすめなのか紹介していきます。
フォーサイトがおすすめな人
- 社労士の勉強が初めて
- 勉強に自信がない
- 勉強にあまり時間がとれない
- フルカラーの見やすいテキストが良い
- 実績ある社労士講座で学びたい
- 高品質な動画講義を受けたい
- 費用を安く抑えたい
- 出先のスキマ時間で問題を解きたい
- 不合格だったら全額返金が魅力的
フォーサイトの社労士講座は2023年3月15日現在で「9万4,564名」が受講しています。
現在の受講生の数は、フォーサイトの公式HP
から確認できます。
みんなが社労士試験合格のために選んでいる講座です。
学習経験者の方は物足りなく感じてしまう可能性がありますが、初学者の方には間違いなくおすすめできる講座です。
フォーサイトを選ぶなら全額返金制度の対象である、「バリューセット3」の講座を選ぶと良いでしょう。
\ 「不合格なら全額返金」社労士講座に申し込む /
社労士の勉強が初めてで、「もう少し安い社労士講座はないの?」という方は、こちらの記事もご覧ください。
スタディングは業界最安値で、スマホ学習に特化した社労士講座です。
アガルートがおすすめな人
- 学習経験者
- 社労士の勉強は初めてだけど、勉強に自信がある
- 網羅的に勉強したい
- フルカラーの見やすいテキストが良い
- 実績ある社労士講座で学びたい
- 講師で選びたい
- 勉強する時間はたっぷりある
- 合格して講座費用を無料にしたい
アガルートは、勉強量の多さと合格特典を考慮すると、「学習経験者の方がおすすめ」といえる講座です。
アガルートを選ぶなら、下記のコースを選択すると良いでしょう。
- 初学者 「入門総合カリキュラム/フル」
- 学習経験者 「演習総合カリキュラム/フル」
ぜひ合格して、合格特典を利用してください。
「合格者は全額返金」と、勉強を続けるモチベーションにもつながります。
\「合格者に全額返金」社労士講座に申し込む /
クレアールがおすすめな人
- 学習経験者
- 非常識合格法で効率よく勉強したい
- シンプルなテキストが好き
- 演習問題中心で学習したい
- 有名な講師のトップクラスの講義を受けたい
- 自宅の学習が中心
- 万が一本試験に落ちたときの保険をかけたい
クレアールでは短期間での合格を目指すため、学習範囲もギュっと凝縮しています。
一方で口コミをみると、「講師の説明が難しい。」という声が少しありました。
初学者向けのコースも準備されていますが、どちらかというと学習経験者のほうがおすすめの講座です。
合格実績は公表されていませんが「非常識合格法」の効果は抜群で、多くの合格者が出ていることはTwitterや口コミで確認できます。
\ 今すぐ社労士講座に申し込む/
クレアールの社労士講座はクオリティーは高いものの、残念ながらHPは見にくいという口コミが多数あります。
そのため受講を検討している方は、あれこれHPを見るより、まずは資料請求するのを強くおすすめします。
資料請求をするとパンフレット以外にもお得な特典(最短で合格へ近づく必勝本など)がついてきますし、同封されているキャンペーン情報の案内を見れば、いつ申し込むのがお得なのかも一目で分かります。
\ 簡単登録1分♪ 無料です /
私は講座は2年目にクレアールの北村講師が執筆している書籍を参考に勉強し、社労士試験合格をつかみ取りました。
もしよろしければ、こちらの記事も参考にしてください。
まとめ
今回は人気の社労士講座「フォーサイト」「アガルート」「クレアール」の3を比較してみました。
この他にも社労士講座講座はたくさんあり、どこが良いのか迷ってしまいますよね。
ぜひあなたに合った講座を選び、社労士試験合格をつかみ取ってください。
目次へ